最新のニュース 2018年 1月から12月までのニュース一覧

2018年11月23日  埼玉県民の日 第15回「環境わくわく体験」の開催について
11月14日は、埼玉県民の日となっております。
  当協会におきましては、11月14日に県民の日に身近な環境問題をテーマとして
小学生向けの体験型教室「環境わくわく体験」を実施することになりました。
  開催日時:2023年11月14日(火) 10:00~12:00 / 13:00~15:00
  開催場所:一般社団法人埼玉県環境検査研究協会
       さいたま市大宮区上小町1450番地11
             ※大宮駅西口より西部バス加茂川団地行き(円阿弥経由)
             住宅前下車徒歩3分
開催内容詳細は上部のイベント・セミナーの項をご覧下さい。
2018年10月 1日  「2023年10月1日」環境ニュース(160号)発行
環境ニュース160号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2018年 8月17日  環境関連の法令改正情報(7月分)を更新しました
7月分の環境関連の法令改正情報を更新致しました。
詳細は画面左部の「環境関連の法令改正情報」をご参照ください。
2018年 7月12日  有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第1回)の開催について
平成30月7日24日(火)に平成30年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第1回)を開催いたします。
なお、検討会は、一部の議題を除き公開で行います。
詳細は、有機性排水処理技術分野をご覧ください。
2018年 7月 4日  環境関連の法令改正情報(6月分)を更新しました
6月分の環境関連の法令改正情報を更新致しました。
詳細は「環境関連の法令改正情報」をご参照ください。
2018年 7月 2日  環境問題の現況と将来を展望するセミナー開催のご案内
 当協会では環境啓発事業の一環として、環境問題の現況と将来を展望するセミナーを開催しております。  
2018年9月7日に第17回環境セミナーを、さいたま市民会館おおみや 小ホールで開催いたします。  
本セミナーは、県内の行政担当者、事業者、市民に向け環境課題に対する問題意識を喚起し、各々の効果的な取り組みを継続することを目的として毎年開催しています。  
詳細につきましては「イベント・セミナー」のセミナーの項をご覧下さい。
2018年 7月 1日  「2018年7月1日」環境ニュース(159号)発行
環境ニュース159号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2018年 7月 1日  エコアクション21認証・登録研修会の参加事業者を募集します(参加費無料)
川越市では、富士見市、坂戸市、日高市、三芳町、川島町との共同により、事業者の皆様のエコアクション21認証取得を支援する参加費無料の研修会を開催します。
詳細は「エコアクション21地域事務局さいたま」をご参照ください。
2018年 6月 5日  環境省 環境技術実証事業「有機性排水処理技術分野」実証機関として環境省より承認されました
当協会は、環境省が実施する平成30年環境技術実証事業「有機性排水処理技術分野」の実証機関として環境省より承認されました。  
そこで、平成30年度 環境技術実証事業「有機性排水処理技術分野」における実証対象技術を平成30年6月5日から平成30年8月31日まで募集しております。
詳細については「有機性排水処理技術分野」、または調査研究の項よりご覧下さい。
2018年 6月 4日  環境関連の法令改正情報(5月分)を更新しました
5月分の環境関連の法令改正情報を更新致しました。
詳細は「環境関連の法令改正情報」をご参照ください。
2018年 6月 1日  CSR報告書 2018年版の刊行について
当協会が環境保全のためにどのような取り組みを実施しているかを中心にとりまとめた「CSR報告書」(環境報告書)を刊行しました。
詳細は「出版・刊行物」よりCSR報告書(環境報告書)(2018年版)をご参照ください。
2018年 5月17日  平成31年度 職員採用について
平成31年度新規職員の募集を開始しました。
採用試験希望の方はエントリーシートによる申込をされた方が対象となります。
詳細については「採用情報」の項をご覧下さい。
2018年 5月 7日  環境省 環境技術実証事業「湖沼等水質浄化技術分野」実証機関として環境省より承認されました
当協会は、環境省が実施する平成30年度環境技術実証事業「湖沼等水質浄化技術分野」の実証機関となりました。  
そこで、平成30年度 環境技術実証事業「湖沼等水質浄化技術分野」における実証対象技術を平成30年5月7日から平成30年6月8日まで募集しております。
詳細については「湖沼等水質浄化技術分野」、または調査研究の項よりご覧下さい。
2018年 4月 1日  「2018年4月1日」環境ニュース(158号)発行
環境ニュース158号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2018年 2月23日  有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第2回)の開催について
平成29年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第2回)の開催について
3月8日(木)に平成29年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第2回)を開催いたします。
なお、検討会は、一部の議題を除き公開で行います。
詳細は、有機性排水処理技術分野をご覧ください。
2023年 1月18日  令和4年度浄化槽管理士研修の開催について(1/17現在)
浄化槽管理士研修の申込みを開始いたします。
 日時:令和5年2月22日(水)
  場所:川越西文化会館(メルト) ホール
定員の空き状況については、浄化槽管理課(048-778-8700)までお問合せください。
2018年 1月5日  「2023年1月1日」環境ニュース(157号)発行
環境ニュース157号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。