2016年 7月 1日 浄化槽一括契約制度について
浄化槽は、衛生的で快適な生活の基盤となる施設であるとともに、公共用水域の水環境の保全に大きな役割を果たす大変重要な施設です。
「浄化槽一括契約制度」とは、保守点検業者又は清掃業者が浄化槽を使用している方の窓口業者となり、(1)保守点検、(2)清掃、(3)法定検査の3つについて、一つの契約書で締結することです。
料金の支払先も窓口業者に一本化されますので、浄化槽を使用している方にとって、とても便利な制度です。
埼玉県の当協会検査エリアでは平成28年7月1日から小川町において浄化槽一括契約がスタートしています。
詳細は法定検査または「浄化槽維持管理一括契約」をご確認ください。