最新のニュース  2023年1月1日 〜 2023年12月31日までのニュース

2023年12月 1日  令和5年度浄化槽管理士研修の開催について
【令和5年度浄化槽管理士研修(令和6年2月開催)】
 日時:令和6年2月8日(木)
 場所:さいたま市プラザウエスト 多目的ルーム
申込は先着順で定員になり次第、締め切りとなります。
問合せ先 浄化槽管理課(Tel 048-778-8700)
2023年11月 6日  埼玉県民の日 第17回「環境わくわく体験」の開催について

 

11月14日は、埼玉県民の日となっております。
  当協会におきましては、11月14日に県民の日に身近な環境問題をテーマとして 小学生向けの体験型教室「環境わくわく体験」を実施することになりました。
  開催日時:2023年11月14日(火) 10:00~12:00 / 13:00~15:00
  開催場所:一般社団法人埼玉県環境検査研究協会
       さいたま市大宮区上小町1450番地11
             ※大宮駅西口より西部バス加茂川団地行き(円阿弥経由)
             住宅前下車徒歩3分
開催内容詳細は上部のイベント・セミナーの項をご覧下さい。
2023年10月 1日  「2023年10月1日」環境ニュース(180号)発行
環境ニュース180号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2023年 7月26日  令和5年度 職員採用(中途採用)正職員募集について
令和5年度 職員採用(中途採用)正職員について募集を開始しました。
詳細については「採用情報」の項をご覧ください。
2023年 7月 1日  第21回 環境問題の現況と将来を展望するセミナー開催のご案内
当協会では環境啓発事業の一環として、環境問題の現況と将来を展望するセミナーを開催しております。
2023年9月1日に「生物の不思議を知り生物の保全を考える」を題材として、会場(大宮ソニックシティ市民ホール)+オンライン(Zoomウェビナー)で開催いたします。  
詳細につきましては「イベント・セミナー」のセミナーの項をご覧下さい。
2023年 7月 1日  「2023年7月1日」環境ニュース(179号)発行
環境ニュース179号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2023年 6月 5日  令和5年度浄化槽管理士研修の開催について
【令和5年度浄化槽管理士研修(令和5年7月開催)】  
日時:令和5年7月5日(水)  
場所:埼玉県県民活動総合センター セミナーホール1
定員となりましたので受付終了となります。
問合せ先 浄化槽管理課(Tel 048-778-8700)
2023年 5月26日  令和5年度浄化槽管理士研修の開催について
【令和5年度浄化槽管理士研修(令和5年7月開催)】  
日時:令和5年7月5日(水)  
場所:埼玉県県民活動総合センター セミナーホール1
定員は残りわずかです。空き状況については、お問合せください。
問合せ先 浄化槽管理課(Tel 048-778-8700)
2023年 5月 9日  埼玉県内初の登録検証機関が誕生しました!
埼玉県目標設定型排出量取引制度は、CO2の多量排出を行う大規模な事業所を対象として、削減目標を設定し目標達成に努めていただく制度です。
当協会は埼玉県内初の登録検証機関として登録されました。
検証業務の範囲 :埼玉県内の工場・事業所について次の検証業務を承ります。
・登録区分 :目標設定ガス・基準量
・検証の対象:エネルギー起源CO2排出量、基準排出量
詳細は画面上部及び左部の「CO2排出量検証」をご参照下さい。
2023年 5月 2日  令和5年度浄化槽管理士研修の開催について
令和5年度浄化槽管理士研修の『先行』申込みを開始いたします。
【令和5年7月開催】  
日時:令和5年7月5日(水)  
場所:埼玉県県民活動総合センター セミナーホール1
【令和6年2月開催】  
日時:令和6年2月8日(木)  
場所:さいたま市プラザウエスト 多目的ルーム
 
先行申込は、令和6年7月までに更新期限を迎える保守点検登録事業者を対象としており、先着順で定員になり次第締め切りとなります。
その他の事業者は、6月1日(令和5年7月開催分)または12月1日(令和6年2月開催分)から受付開始となります。
詳細は 埼玉県ホームページ(リンク) をご参照ください。
また、今年度より管理士研修に指定採水員講習が付加されています。
問合せ先 浄化槽管理課(Tel 048-778-8700)
2023年 4月 1日  「2023年4月1日」環境ニュース(178号)発行
環境ニュース178号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2023年 3月27日  一般事業主行動計画の策定及び女性の活躍に関する情報公表について
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律および次世代育成支援対策推進法に基づき、「一般事業主行動計画(次世代法・女性活躍推進法 一体型)」を策定しました。また女性の活躍に関する情報公表について更新しましたので公表します。
詳細は画面右上の「協会概要」から確認できます。
2023年 3月 1日  令和6年度 職員採用について
令和6年度新規職員の募集を開始しました。
詳細については「採用情報」の項をご覧ください。
2023年 2月 9日  埼玉県「多様な働き方の実践企業認定制度」最高位「プラチナ認定」を取得
「多様な働き方実践企業認定制度」とは、仕事と家庭の両立を支援するため、テレワークや短時間勤務など、多様な働き方を実践している企業などを埼玉県が認定する制度です。
認定にはプラチナ、ゴールド、シルバーの3段階があり、9つの認定項目のうち7つ以上に該当し、仕事と家庭の両立支援や女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる企業を「プラチナ認定企業」としています。
当協会は最高位である「プラチナ認定」を取得しました。

Diverse_work_styles.jpg

2023年 1月23日  令和4年度浄化槽管理士研修の開催について(1/20現在
浄化槽管理士研修の申込みを開始いたします。
 日時:令和5年2月22日(水)
 場所:川越西文化会館(メルト) ホール
申し込み受付けは終了しました。
問合せ先 浄化槽管理課(Tel?048-778-8700)
2023年 1月19日  令和4年度 企業対抗!コバトンウオーキングチャレンジにて優勝しました。
埼玉県コバトン健康マイレージを活用し、従業員の健康増進及び健康経営の推進に役立てもらうことを目的に、期間内の歩数を競う「令和4年度 企業対抗!コバトンウオーキングチャレンジ」に当協会従業員有志が参加し、5~13人クラスにおいて1位となりました。
令和4年12月21日に優勝チームとして健康経営埼玉推進協議会会長 様より表彰状及び目録が授与され、表彰の模様が、令和5年1月19日開催の「埼玉県健康経営オンラインセミナー」にて報告されました。

 

DSC_0034.jpgDSC_0047.jpgShojyo2023.jpg

 

2023年 1月18日  令和4年度浄化槽管理士研修の開催について(1/17現在)
浄化槽管理士研修の申込みを開始いたします。
 日時:令和5年2月22日(水)
  場所:川越西文化会館(メルト) ホール
定員の空き状況については、浄化槽管理課(048-778-8700)までお問合せください。
2023年 1月12日  「2023年1月1日」環境ニュース(177号)発行
環境ニュース177号を発行しました。
内容を公開しておりますので、「出版・刊行物」の環境ニュースの項をご覧下さい。
2023年 1月 5日  令和4年度浄化槽管理士研修の開催について(1/5現在)
浄化槽管理士研修の申込みを開始いたします。
  日時:令和5年2月22日(水)
  場所:川越西文化会館(メルト) ホール
申込みは現在受付中です。(定員に余裕があります)
問合せ先 浄化槽管理課(Tel 048-778-8700)